メニュー 閉じる

メンバーへのサポート

当団体では団体で活動するメンバーのためのサポートに取り組んでいます

団体内研修会の実施


団体内で様々な研修会を実施しています。

研修会の種類

  • 「やさしい日本語」研修会
    外国人とのコミュニケーションに使用する簡単な日本語である「やさしい日本語」についての研修会を行っています。研修会内で実際に自分で使ってみながら、相手の立場にたって言葉を話す意識を身に着けます。
  • 団体内情報ツール研修会
    当団体で活動する上では様々なツールを使います。パワーポイントやワードをはじめとしたofficeツールに加え、外部とのメールや団体内のコミュニケーションツールであるMicrosoft Teamsなど。このようなツールが使えるようになるための研修会を実施しています。
  • 外国人労働者受け入れ勉強会
    自分たちが関わる「外国人労働者」彼らが一体どこから、何のために日本を目指しているのか。その背景を知らずに関わることはできません。外国人労働者受け入れの現状について様々な観点から学びます。

officeアカウントの配布


当団体はMicrosoft社のoffice365を活動する上での主なツールとして使用しています。メンバーには団体での活動のためにMicrosoft 365 Business Basicのアカウントを一人一人に配布しています。団体活動では団体のメールアドレス(@adovo.or.jp)を使用する他、Onedriveの1TBのクラウドストレージが使用可能です。また、当団体の活動の遂行に別途必要であると認める場合には、パワーポイントやワード等の無料配布を行っています。

※officeアカウントは当団体に所属している限り有効です。

新規加入者へのサポート体制の強化


新しく加入するメンバーへのサポートが当団体事務局が実施しています。
加入の際の説明会・座談会実施の他、新規加入者が正式入会するまでの約3週間、特別研修や相談会等を行っています。