〇概要
日本に働きに来ている外国人にとって、日本の若者と関わる機会はなかなかありません。コンビ
ニで買い物をする時くらいなもので、工場や建築現場勤務の技能実習生などはすれ違う機会すら少
ないかもしれません。
しかし、例えば、平均年齢が 20 代前半の技能実習生にとってみれば、日本は初めて来る外国で
あり、言語がなかなか通じない土地であり、初めての職場です。
年齢が近い学生や若者との交流の場を作り、少しでも日本での生活を快適なものにしてほしい。
そういう思いからこの国際交流事業は始まりました。そしてこの国際交流は Adovo 当初からの事業
であり、今も Adovo の中心事業の一つです。
今まで開催はすべてオンラインで行い、折り紙教室やディスカッションイベント、ゲームイベン
トなどを行ってきました。
〇これまで
Adovo の国際交流会は原則として月に一回のペースで開催しています。2021 年 4 月に第一回が開
催されて以来、フィリピン、ベトナムなどから多くの人が参加してくれています。

〇今後は…
Adovo の国際交流会はこれまですべてオンラインでの開催でした。参加してくださった方々から
は「せっかくの機会だからオフラインでもっと話したい」という声も多くありました。
そこで、現在、文化的伝統的スポーツを通して、交流する「ともいき運動会」を企画中です。
ソーラン節や盆踊り、相撲などの伝統芸能に加え、縄跳びなど日本の最近の文化も知ってもらい
つつ、フィリピンやベトナムの伝統芸能やスポーツを通して、お互いへの偏見をなくし、「日本好
き」「〇〇好き」を増やしたいと思っています。
